2021年11月06日

11月の親子ひろば(2021)

11月の親子ひろば.gif
posted by takaho at 21:37| お知らせ | 更新情報をチェックする

2021年11月04日

あっくん

先日、青少年の家で自然あそびを楽しんできた年長さん。
園に戻ってからの姉妹二人の会話です。

妹(2歳児)きょう、どこにいってきたの?

姉(年長)あっくんとあそんできたんだよ。

妹(2歳児)あっくんってだれ?

姉(年長)あっくんはみんなのおともだちだよ♡


上の会話の前、
バスから降りた時の年長さんたちの会話

「あっくんがいない!!」

「あっくんはどこ?」

「あっくん、どこかにかくれてるんじゃない?」


あっくんは、こどもの心を持ったおじさんです。

植物のことを、花の名前を
自然の中で過ごす知恵を、
子どもたちに教えてくれる
素敵なおじさんです。
子どもたちは、あっくんが大好きです。


posted by takaho at 23:20| お知らせ | 更新情報をチェックする

2021年10月17日

10月14日のランチ紹介

10月14日ランチ.gif
posted by takaho at 23:11| お知らせ | 更新情報をチェックする

2021年10月05日

10月の親子ひろば(2021年)

10月の親子ひろば.gif
posted by takaho at 18:28| お知らせ | 更新情報をチェックする

2021年09月26日

夏の思い出part2(蓮の葉シャワー)

今年の夏も西鴨江の竹村農園さんに
蓮の葉を頂きに行ってきました。

蓮の葉っぱで何をするのでしょう?

答えは下の写真をご覧あれ♪

蓮の茎はレンコンと同じように
いくつかの穴が空いています。
そう、茎もレンコンと同じ形なんですね。

葉脈にも穴が空いています。

葉っぱの周りをぐるりと一周ハサミで切って
ホースにつないで水を出せばあら不思議!
葉脈から水が出てきて
蓮の葉シャワーの出来上がり!

自然の不思議さに触れながら水遊び♪

子どもだけでなく大人までも
夏の楽しみの一つです。


蓮の葉シャワー.gif
posted by takaho at 12:21| お知らせ | 更新情報をチェックする

2021年09月23日

夏の思い出(子どもたちのお祭り)

8月に、調理室から子どもたちのために
お祭り屋台のメニューをバイキングで
提供したいと提案がありました。

では、その企画に便乗して
お祭りやろう!!ということになり、
子どもたちはダンボールでおみこしや
ちょうちんを作って準備していました。

当日は、浴衣や甚平、
思い思いの服装の子どもたちが
おみこしを担いで園内を練り歩き、
お祭りを楽しみました。


お祭り.gif
posted by takaho at 21:34| お知らせ | 更新情報をチェックする

2021年09月19日

9月の親子ひろば(2021年)

9月の親子ひろば.gif
posted by takaho at 02:31| お知らせ | 更新情報をチェックする

2021年08月28日

和みます

何を話しているのでしょう??


33センチ.gif



















お茶タイムのこちらの3人の会話、、、


年長 〇〇くんのお兄ちゃん、身長何センチ?

年少 ん〜、5せんちかな〜?

年長 そうなんだ!ぼくのにいには
33センチくらい!

話を聞き、1センチってこれくらいで
10センチはこれくらいだよ。
私の身長は150センチくらいだよ。
と、長さの目安がわかるように
言葉をかけると、年長のTくんは、
そっかぁ、じゃあ、にいにはもっと
大きいのかと言っていました。(異年齢担当・Y)
posted by takaho at 12:07| お知らせ | 更新情報をチェックする

2021年08月26日

8月のお祭りバイキングメニュー紹介♪

子ども達、夏祭りの気分を味わって!
調理室の皆んなで考えたステキな企画!
この日は浴衣や甚平やおしゃれな服装の
子どもたち。
美味しくて楽しくてワクワクドキドキの
ランチタイムを味わったね♪


8月20日のランチ.gif
posted by takaho at 11:32| お知らせ | 更新情報をチェックする