スマートフォン専用ページを表示
たかい丘こども園 すくすく日記
たかい丘こども園の日頃のあれこれを綴っています。
TOP
/ お知らせ
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2022年07月05日
お昼ごはん紹介(6月30日のメニュー)
お誕生日会の日のメニューです♪
おやつはマドレーヌです。
posted by takaho at 13:58|
お知らせ
|
2022年06月18日
はみ出していいよ!
土曜日に用事があって園に行きました。
土曜日は10名くらいのお子さんが
やってきます。
用事が終わったのはお昼前の11時半ごろ。
保育ルームをのぞいてみました。
外遊びから帰ってきてご飯まで
何をしようか?と考え中の子どもたち。
わたしのバックの中からペンを見つけた
ひとりの子どもがお絵かきしたい!というと
ぼくも!わたしも!と他の子もうったえてきます。
一人一人に紙とカラーペンを渡すと
思い思いに絵を描き始めます。
年中のEちゃんは楽しそうに
お家、お花、えんどう豆などを
画面いっぱいに描いています。
のびやかな絵です。
2歳児のSちゃんは楽しそうに
ぐるぐるぐるぐる、、、、、
てんてんてんてん、、、、、、、、
素晴らしい!!!
静かに描いている年少のKくん。
何を描いているのかのぞいて見ると
恐竜らしき?がのびやかに
描かれています。
いつもの穏やかな笑顔と
のびやかさが繋がります。
年長のEくんも
何かを描き始めましたが
わたしの知らないアニメの
キャラクターらしい。
そして
はみ出さないで描けたよ!と
言うのです。
じゃあ、今度ははみ出して
描いてごらん。と
わたしは言いました。
はみ出していいの?
いいよ!思いっきり描いて!
新聞紙にも描いていいよ!
机に新聞紙を敷き、紙を置いて
今度は恐竜らしきものを大きく描き始めました。
線の一つ一つにのびやかさが出て、
大らかで力強い絵になっていました。
posted by takaho at 19:06|
お知らせ
|
2022年06月10日
6月の親子ひろば(2022年)
posted by takaho at 01:34|
お知らせ
|
2022年06月01日
お昼ごはん紹介(5月30日のメニュー)
posted by takaho at 01:18|
お知らせ
|
2022年05月23日
がんばる姿
少し前のお話です。
ばら組で飼っているカブトムシの幼虫。
お家を綺麗にしていると
「何してるの?」と興味を示す子どもたち。
綺麗にした土の上に4匹の幼虫を戻すと
勢いよく土の中に戻る2匹と、
ゆっくりと確実に戻ろうとする1匹、
かすかに動いているけど全く動かない1匹、
カブトムシにも様々な性格があることが
わかりました。
子どもたちは、全く動かない幼虫を見て
「土の中に入れてあげたら?」と提案し
ゆっくりと確実に戻ろうとしている幼虫には
「がんばれー!!」と応援し、
自分の力で土の中に戻るのを見守っていました。
カブトムシが頑張っている姿は
伝わるんだなぁと感じた瞬間でした。
(異年齢クラス担当・Y)
posted by takaho at 12:11|
お知らせ
|
2022年05月07日
5月の親子ひろば(2022年)
posted by takaho at 18:33|
お知らせ
|
2022年05月04日
お昼ごはん紹介(4月27日のメニュー)
posted by takaho at 08:52|
お知らせ
|
2022年04月18日
大切なお話をしました
新年度がゆっくりとスタートしております。
私は相変わらず子どもたちに見つかると
お部屋に来てと言われます。
とても嬉しくありがたいことです。
その日はばら組のお部屋に連れて行かれました。
昨年度たんぽぽさん(2歳児)の子どもは、
年少さんになり、2階の異年齢のお部屋に
移動しましたが
たんぽぽにあったおもちゃコーナー、
おままごとコーナーよりも
ずっと大きく大人びていて
それが嬉しいのでしょう。
異年齢の魅力的なおままごとコーナーに
感心していると、他の子どもに呼ばれました。
LaQで作ったものを見て欲しいとのこと。
LaQコーナーに行ってみると
カッコいい恐竜ができていて感心していると
他のものを作ると言って長細いものを
作り始めました。
私 それは何?
子ども これは剣だよ。
私 剣を作って戦うの?
子ども そうだよ。
私は少し考えました。
少しためらいましたが、言うことにしました。
私 剣は、人を刺す道具なんだよね。
今、どこかの国と国が戦争をしていること
知ってる?
子ども 知ってるよ。
私 どこの国か知ってる?
子ども アメリカだったかな?
私 ロシアとウクライナだよ。
今も、みんなと同じくらいの子どもたちも
戦争に巻き込まれて死んでいるの。
毎日毎日、何百人も何千人も、、、。
私 戦争では何の武器を使っているか知ってる?
子ども 銃だよ。
私 そうだね。
でも、それだけじゃなくて剣もそうだよ。
だから、剣を作っているのをみるのは
辛いんだ。
そう言ったところで、子どもは作りかけた剣を
バラバラに崩し始めました。
真剣な表情で。
他の子どもたちも私の話に真剣に耳を傾けてくれていました。
わかってくれてありがとう。涙が出そうでした。
こんな小さな子どもでも伝わること、
子どもが愛おしくてたまりませんでした。
子どもたちの幸せな未来のために
平和が続くことを願ってやみません。
posted by takaho at 01:29|
お知らせ
|
2022年03月27日
年長さんのリクエストごはん紹介
posted by takaho at 22:56|
お知らせ
|
2022年02月25日
親子ひろば中止のお知らせ
親子ひろばは、2月24日から再開の予定でしたが
コロナウィルス感染が収束しないため、
当面は中止するようにと市役所より連絡がありました。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありませんが
ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。
再開できるようになりましたら
ホームページ、掲示板にてお知らせいたします。
posted by takaho at 00:11|
お知らせ
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/05)
お昼ごはん紹介(3月2日 2023年)
(03/02)
親子ひろば(2023.3月)
(02/02)
2月の親子ひろば(2023年)
(01/17)
親子ひろば中止のお知らせ
(01/16)
お昼ごはん紹介(2023年1月7日の献立)
RDF Site Summary
RSS 2.0